MODO:パスコンストレイントのディレイ ― 2017/01/09 13:42
閉じたカーブにアイテムを連続して配置して動かす。パスコンストレイントを使う。キャタピラとか自転車のチェーンとか。
パスコンストレイントを一個づつ目合わせでやっていくのはそもそも論外。
なのでマスターのアイテムにユーザーチャンネルとして総数を変更可能な数値として登録。
同様に各アイテムに自分が何番目の個数かをユーザーチャンネルとして登録。
この数値をそれぞれ参照してスケマティックでパスコンストレイントから長さを取得して各パスパーセンテージを算出する(マスターアイテムは参照用で実際にこのスケマティックを使うとループになる)。
インスタンスで増やしていって、自分が何番目のアイテムかを指定してあげれば完成。
スクリプトで一括でできればいいのだがxsiほど学習が容易とは言えないのでまぁとりあえず手動。
ただ、スケマティックの参照でマスターアイテムにやたらパスコンストレイントが増えてしまうのはにんとも。これシーンが重くなるんじゃないかなぁ。
で、出来合った物はマスターアイテムのパスコンストレイントのパスオフセットで全部動かせるようになる。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。