XSIメモ:EPS2008/11/18 19:52

2D作業はMacに依存していて、フォントもMac用に用意してあるんですが、文字をXSIで3D化する…という定番な作業をしようとしたところつまづきました。
Mac用のフォントはWinでは使えないんですね。
FFILをTTFやらなんやらに変換するソフトを探してみるもナシ。
どうしたもんかと考えたらPhotoshopでEPSのベクターファイルに出力してXSIで読み込めばいいだけと気づく。
単純すぎる…。
ときどきわからなくなることってあるよね!


orz。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック